「紋紙を使用しない満彩綴パート2」

皆さん、こんにちは!

大寒らしからぬ、大寒もおわり

いよいよ節分ですね~

一年が早いです(+o+)

古今では休むことなく

物つくりをしています!

綴れをお願いしている、西田さんもしかり

絶えず、新しい帯を作り続けてくれています。

世界に一本だけの帯

「紋紙をしようしない、すくい織と爪綴れ」

一本として、同じ柄になる事はありません!

図案を考える私

織る西田さん

似ているかもしれません。

それが、我々の個性ですから。。。

でも同じ柄はないはずです。

世界に一つだけ、

貴女だけの帯、

楽しんでほしいと思います!

小売店様にご案内

みなさん、こんにちは。

今回は小売店様へ向けてのご案内です。

3月30日の昼から、4月4日まで

東京・日本橋にて、新作発表会を行います。

伊勢型小紋と、

西田さんの「満彩綴織」のコラボです!

「紋紙を使用しない、すくい織と綴れ織り」

私の図案を元に、伝統工芸士の西田満さんが

織りあげてくれている、世界で一本だけの

オリジナルの帯です!

型では表現できない事を、綴れで自由自在に

織りあげてくれます!

大したもんです(*^。^*)

寒い日が続きますので、

風邪などひかれませんように。

「紋紙を使用しない綴織」

皆様、あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

元旦から大きなニュースが日本中を

震撼させました。

被害に合われた方々や、救助に関わる方々は

大変な時期を過ごされていると思います。

ただただ少しでも早い救助や復旧を

祈る事しかできません。

古今は、今年も頑張って営業していきます!

我々は新旧の伊勢型紙を使用して、

着物を作り続けています。

しかし型では出来ないものにもこだわりたい!

世界に一つだけの「古今オリジナル」として

西田満氏オリジナルの綴れの帯を作り続けます!

出張の間に、西田さんの元に行っては

新しい柄での、爪綴れとすくい織の併用に

ついて相談している所です。

「紋紙を使用しない綴れ織り」

世界に一本だけの貴女の帯になります。

(意外にも紋紙を使って織っている綴れが

多いとのことです。)

図案は私が描いておりますが

細かい所は西田さんに任せてあるので

仕上がるのが、毎回楽しみです!

私は元々染職人でした。

図案も描けるので、最終的に親方になって

今は染はしませんが、生粋の職人なのです。

西田さんの技術にも感服しておりますし

話をすると、職人同志で解りあえるので

燃えてしまいます(^O^)

情熱がぶつかるというか、、、

魂の入った物づくりが出来ていると思います!

今年もがんばります(^_^)/

応援もよろしくお願いいたします!!

世界に一本だけの帯

みなさん、こんにちは。

やっと冬らしくなってきました。

今年も残す所あとわずかになってきました。

いかがお過ごしですか?

満彩綴れの西田さんが新作を沢山

織って来てくれています!

織りの途中からの~

完成品です!

柄も進化し続けていますよ~

爪つづれとすくい織を使って

紋紙は使用しないので、

世界で一本だけの帯になります。

すでに一本持ってくれてる方も

他の柄が欲しくなってしまうかも?

西田さんは精力的に物つくりに

取り組んでくれているので大助かりです。

寒い工房のなかでコツコツと

帯を織り続けてくれています。

他には見られない、

満彩綴れと古今のオリジナルです(*^_^*)

綴れの新しい図案が続々と~

皆さん、こんにちは!

随分寒くなってきて

すっかり冬めいてきましたね。

皆さんの地域はいかがですか?

綴れの帯の新作も続々と上がって来ています。

染の世界にいる私の書く図案を上手く、

そして予想以上の仕上がりに仕上げてくれる

伝統工芸士の西田さんには完敗です(^○^)

無理だろうと思う図案をきちんと

思っていた以上の帯の柄に仕上げてくれる・・・

さすがです・・・

その道50年!大したもんですよ!

霞の中にキセル、矢、鍵の柄などを

入れて嵌め込みの高度の技術で

仕上げてくれております!

私は伊勢型一筋ですが

西田さんは綴れ一筋50年!

それぞれの専門がぶつかり合いますね!

どちらも魂のこもった帯に着物です。

それは間違いなく保障出来ます!!

自慢の逸品だと自信満々です(*^_^*)

池田まき子さん工房見学

皆さん、こんにちは!

急に寒くなってきました。

体調管理、気をつけてくださいね。

今週、児童ノンフィクション作家である

池田まき子さんが遊びに来てくださいました。

着物や伝統文化がお好きで、

普段身に纏っている着物が

どのように作られているのか?

興味津々で見学されていました。

とても気さくな素敵な方で

こちらも楽しい時間を過ごさせて頂きました。

また遊びに来て下さるそうなので、楽しみです。

ちなみに、池田さんのご著書を紹介しておきます!

二度おいしい帯?

皆さん、こんにちは!

急に涼しくなってきましたね。

京都の街は観光客の方が増えてきました。

新幹線移動をするので、人の多さにびっくりしますね。

すっかり袷の時期になりましたが

帯は軽いほうが楽ですよね(*^_^*)

博多の両面の帯は、相変わらず人気です!

この三つのパターンは

同じ着物に同じ帯の組み合わせです。

両面なので、反対側を使うと

こうなります(^_^)/

言わなければ、わかりませんよね~~

一本で本当に二本分ですよね(^_^)/

軽くて、楽で、

二度おいしい!

そんな着物や帯を増やしませんか??

新作の紹介

みなさん、こんにちは!

急に秋めいてきましたね。

体調など崩されていませんか?

さて、古今染展も無事おわりましたが、

次々に新しい物作りを頑張り続けています。

満彩綴織と共に、大人気なのが

博多献上両面染の帯です。

古今染展では、初日にほとんど

売れてしまう人気ぶりでした!

名古屋帯でお洒落な物が少ないとは

よく聞く話です。

伊勢型小紋には袋帯から名古屋帯

ひいては反幅帯まで合う、便利な着物です。

色々な帯で、格の違いを出しながら

一枚の着物を幅広く、ご利用頂きたいです。

さてさて、もうすぐ9月が終わります。

袷はまだまだ暑いと思いますが、

暦の上では、10月で衣替え。

そろそろ着物の準備をしましょう(*^_^*)

古今染展

みなさん、こんにちは!

まだまだ暑いですが、

随分と秋めいてきました。

先日行われました古今染展は

お陰様で大成功に終わりました。

お越しくださった呉服店、関係者の方々には

心から御礼申し上げます。

暑い中、ありがとうございました!

今回は、満彩綴織&伊勢型小紋はお客様を感動

させる事ができたと感じております!

今後は、古今の伊勢型小紋といえば、満彩綴織

満彩綴織といえば、古今の伊勢型小紋となるように

完全なコラボ企画として進めていきます!

私の図案から、西田さんが織ってくれます!

昔ながらの綴れの色では無い!と

言われるそうですが、、、、

私は新しい物、現代の感覚の物を

作り続けたい!!そう思います!!

古今の物つくりに関わってくれている

メンバーを中心に。。。

左から三人目のメガネをかけてスタッフは

染の職人でありながら、最近営業にも出てくれている

加藤君です!よろしくお願いいたします!

古今染展です!!

みなさん、こんにちは!

9月4日の月曜から

いよいよ、古今染展が始まります!

9月4日    午後13時から18時まで

9月5日、6日 10時から18時まで

9月7日    10時から17時まで

地下鉄の烏丸御池から、徒歩五分もかかりません。

ちおん舎さんは、京町屋なので、

建物も一見の価値があります!

暑い中では、ございますが

是非とも、お立ち寄りください(#^.^#)

お待ちしております!!