岐阜に出張

先日、岐阜のU呉服店に行きました。

社長さんが凄く勉強熱心です。やはりお客様に満足して着物を買って頂くためには、社員自身に勉強が必要です。

全社員が伊勢の型紙の研修や、その型紙を使用して着物を染めている我が工房「染処古今」への工房見学など。

社長さんが全社員を着物のプロになるように教育されています。

お客様は着物の勉強も出来てから、購入もできると大変喜ばれていました。

全社員がしっかりと勉強をして、その内容をお客様に伝える。

今回は、社長はじめ全社員の方々の姿勢に私自身が感動した「語る会」でした。

母との別れ

9月に入って、涼しくなるとおもいきや残暑は厳しいです!!

 

先日札幌へ出張に行ってきました。

三日とも30度上回り、その上クーラーなしの「講演会」汗びっしょりになりました゚(゚´Д`゚)゚

お客様はもちろん、私もサウナに入っていたかのような講演会。かえって熱が入りました。

伊勢型の栞を公演後渡し、500年語に私に会いに来てくださいとお願いいたしました。(内容は聞かれた方にしかわかりませんね~~)

皆様 「会いに来てくれる」の返事が返ってきて、感動の講演会が終わりました。

 

今年の7月に、最愛の母が90歳で天国に旅立ちました。

 

母の言葉・・・・

職人は温もりの有る仕事、夢の有る仕事、希望の有る仕事、三拍子揃ってこそ職人芸!と生前申しておりました。

母の教えを心がけ、夢の有る着物をつくって行きます。

 

 

 

 

 

 

PR現代「花saku」9月号

こんにちは。ご無沙汰しております。

暑さも少し和らぎ、心持ち涼しくなってきました。

報告が遅れましたが、8月20日に染処古今を特集にした雑誌「花saku」が出版になりました。私の工房のこだわりの部分や、技法についても詳しく載っております。伊勢型紙や道具や柄。それ以外にも古今のファンの方にモデルになって貰っていて、とても良い記念になりました。

京都在住の濱田さんが表紙を飾ってくれていて、感動しました。あの着物は私が図案を描きました。しかし型が破れてしまい、全く同じものはもう作ることができません。濱田さんは長年愛用してくれているそうです。うれしいです。

 

 

 

 

 

 

 

それ以外も九州のファンの方、私の幼馴染の河本さんもモデルをしてくださいました。ありがとうございました!!

もっとたくさんの方に「伊勢型小紋」の存在や良さを知って頂きたいです。

このような機会を下さった、PR現代「花saku」の大下編集長、西本さんに感謝です!!ありがとうございます。