板洗い

こんにちは

7月の京都。
ひと月をかけて、祇園祭が行われます。

祇園祭の頃、古今では一年に一度、いつも使っている樅の木の板を洗います。

今年は7月15日に行いました。

板洗いをする前に、一年間使って傷んだ板を修復します。
ウチには器用で有能な職人がいます!

itaarai5 (1)

itaarai5 (2)

きれいに直してくれました。

前日から準備をします。
水で糊を緩めておきます。

itaarai2

あとはひたすら磨くだけ。
職人達が総出でゴシゴシゴシ・・・・
何回も何回もブラシでこすっては、移動させて・・・・

itaarai3

itaarai1

板についた糊を落としていきます。

1年間ご苦労さんでした。

祇園祭の間に乾燥させて、また糊をひいて、1年間頑張ってもらいます!!

着付け教室の先生方の見学

京都では祇園祭りが始まりました。

鉾町はとても賑やかだと思います。

少し前に着付け教室の先生方が工房に見学に来られました。
まず先生方が「伊勢型小紋」の勉強をされ、それを生徒さんに伝える。
着付け教室は、着付しか教えてくれない教室もおおいようです。

20160705縺励c縺九◆縺ォ縺輔s隕句ュヲ (6)

どの先生も熱心に聞いてくださいました。

20160705縺励c縺九◆縺ォ縺輔s隕句ュヲ (1)

20160705縺励c縺九◆縺ォ縺輔s隕句ュヲ (4)

着付けができても、着物について詳しくない方も多いようです。
こうして学んで頂いて、たくさんの方々に「伊勢型小紋」のことを
伝えて欲しいです!

工場見学は平日いつでも受けつけております。
私が不在の時は、岡崎が案内させていただきます!

DSC04120

古今のダンボール職人です!

冗談です!

もともと私の先輩の職人で、ずっと私と働いてくれています!

岡崎の説明も楽しくて、人気があります!

DSC04121