皆さん、こんにちは!
少し前に、たってもご希望で!!と
とても人気な天目染と伊勢型小紋の体験をしていただきました。
伊勢型の方はうちの工房でできますが、天目染めは近くの工房に
お邪魔してから、体験をして貰いました。
夏の盛りに訪問した時は、暑くて暑くて、訪問したメンバーが
勝手に死にそうになり、、、職人さんたちの心配をしましたが
今回は前に比べて、すっとマシでしたね。
東京から、着物愛好家の方々がわざわざ来て下さり、色々と学ばれて帰られました。
まずは職人の見本です。
今回の旅の主催者である、山岸さんの体験です。
この道(着物業界)、〇十年の彼女でも初めての体験!!
いたく感動されていました!!
はっきり言って、なかなか出来ない体験です!!
このように、北山杉のおかくずを置いた後に、熱で定着させていきます!
ちなみに、伊勢型紙は竹林に源氏香人間国宝・南部芳松氏の手によるものです。
普段は見せていただくことは、不可能ではないですが
なかなかむつかしい場所ではあります。
今回はご覧いただけてよかったと思います。
皆様の感動が伝わってきて、私もジーンときました!
私は皆さまの感動で、感動する涙もろい男です(#^.^#)
私自身を、実際知っておられる方には笑われていると
思います(‘◇’)ゞ”すぐ泣く~~!”って言われます。。。。