みなさん、こんにちは!
すっかり春ですね~~
京都の嵐山は観光客の方で
溢れかえっておりますよ!
春の定番の天神川に桜を見に行きました。
ここの桜は本当にきれいです!
工房からも近いですし
人もあまり多くないので
気に入っております。
このタイミングに京都に
いる事が出来て良かったです(^_^)/
最近は出張続きだったので
諦めかけていたので
最高の桜を見る事ができて
うれしかったです!
やっぱり、日本人は桜!
桜は日本の花ですね(*^_^*)
皆さんも桜を堪能できますように!
みなさん、こんにちは
すっかり暖かくなってきました!
いかがお過ごしですか?
私の講演会を聞いてくださって
おられる方も沢山おられると思います。
伊勢型小紋を語り続けて29年。
毎回数えておりました。
4600回目を迎えました!!
目指すは、5000回!!
語り部は約一時間。
一日が24時間、計算すると
24時間×191日です。
我ながら、よく働いたと思います(^○^)
まさに、「この道一筋に」です!
まだまだ元気に頑張っていこうと
思っております(^_^)/
応援よろしくお願いいたします!
会場の様子です。
古今の着物は、着物初心者の方から
ベテランの方、プロの方も愛用されています。
着付け教室などに行きますと、
先生方がまず最初に「欲しい!!」と購入下さるのは
有難い限りですね。
皆様が何枚も欲しいといってくださる
着物つくりにも励んでいきたいと思います(*^。^*)