伊勢型のぬいぐるみ

こんにちは

今回、面白いモノつくってみました!!

これ↓

かわいいと思いませんか~~~\(^o^)/

やっと出来上がってきました。
人間国宝の先生方の型で染めた生地を惜しげなく使っております。

贅沢なうさぎとおもいませんか?!

もひとつ・・・

こちらはねこちゃん。

おもったより、可愛く出来てくれました。

こういう遊び心はずっと持っていきたいとおもっております。
モノ作りには、こう言う気持ちが必要でないでしょうか?

渋いきものも、きれいなきものも、粋なきものも、おしゃれなきものも
色々作っていきたいとおもいます~~!!

円山公園の夜桜

今年は桜の開花が早いですね。

京都の桜は、今週末見頃でした。
今週の休みは、嵐山や円山公園などあちこち見て
回りました。とてもキレイでした!!

円山公園は昼間によく行きますが、久々に夜桜を
見に行きました。円山公園には沢山の桜がありますが、
その中で一番有名なのはしだれ桜ですよね。

しっかりみてきました!!

しだれ桜の脇には、薪があり、それもまた風情がありました!!

みなさん、是非京都に遊びにきてくださいね!

工房にも、見学きてください~~
お待ちしております!!

梅宮神社

私が毎年のように梅を見に行くところに、梅宮神社があります。

池や梅園があって、とてもきれいです。

今年はメジロか鶯がみれました。

梅以外の花も沢山咲いていました。

春ですね~~

昨日は自転車で京都の街をサイクリングしました。

下鴨神社に京都御所に、北野天満宮。

北野天満宮の梅は有名です。

とても暖かくて、梅は満開でした!

きれいでしたね。

菅原道真の干支である、ウシもたくさん、梅も沢山。

見ごたえたっぷりでした。

しばらく北野天満宮では梅が堪能できると思います。

おすすめですよ!!!

満月

今日は満月ですね。

きれいなお月様です~

今週は東京に出張です。東京は人が多いですね。
最近は東京が結構多いです。

私は極度の方向音痴ですが、いつも出張にいっています。
迷子にはあまりならないんですよ。

何十年も嵐電に乗っているのに、四条大宮の方向も
未だにわからないんですが、全国出張にいって無事に
到着帰京します(笑)

昔8畳の部屋で方向がわからなくなったのが、一番ひどい
思い出でしょうか?

一般に男性が地理には強いらしいのですが、個人差あるんでしょうね~~

節分

今年の節分は日曜日でしたね。

私のお墓がある天龍寺の節分が有名です。

しかし、私は日頃の疲れを取るために自宅でゆっくりしていました。

そんな時は必ず、スターチャンネル!! 
ここんとこずっとスターチャンネルにはまっています。
一日中テレビの前に張り付いていました\(^o^)/

そんな休みの過ごし方でした。

もう少し暖かくなると、自転車でアチコチ走り回りますよ!!

皆様はどんな休日を過ごされましたか?

新作

ソロソロ新作が出来上がります。

古今の着物は、オシャレや粋な物が多く、普段使いしやすいと思います。
しかし毎日のように着物を着られる方は紬がお好きですよね。
なにより、強い!!

もちろん、ウチの着物でも”お召”や”加藤改石の牛首紬”も染めています。

なにか違う生地で、きものファンの方々がお好きな素材を探していて、
行き着いたのは結城紬です。
手帽子の糸で織られた結城紬の上に、伊勢型で染を施しております。

お値段は・・・・企業努力で、頑張っています。
かなり頑張りましたよ~~

皆さんに喜んで貰いたい!!
伊勢型のファンになって頂きたい!
そんな想いで作りました。

色ももちろん私が出して、染め上がりつつあります!

なかなかいい出来で、気に入っています。

早く見ていただきたいと思います!!

留学生訪問

今年も始まりました!!

本年もよろしくお願いいたします。
私は去年実母が亡くなりましたので、お正月はありませんでした。
会社は1月4日から営業をしていました。

今年始めてもイベントは、留学生が工場見学をしにきてくれました。
同志社大学に留学中のアメリカ人の子達でした。
9月に日本に来たばかりなのに、日本語が上手なのでびっくりしました!!
日本舞踊を習っていたりと、日本文化に興味が深々らしいです。

伊勢型の長い歴史に、目を黒白しながら見てくれていました!!




海外の人も日本の文化に興味を持ってくれて、本当にうれしいです!

一番最後の写真の端に写っているのは、日系アメリカ人の八橋さん。
彼女はろうけつ染めを専攻していたので、染色の知識も詳しいので、今回通訳も兼ねて来てくれました!

海外からでも、日本のどこからでも、工場見学大歓迎です!!

お待ちしております(´∀`*)

沖縄

皆さん、こんにちは

先日沖縄に出張に行ってきました。
15年ぶりの沖縄。寒い京都から暖かい沖縄。
温度差が20度ありました。海で泳いでいる人もいて
同じ日本なのにと驚きました(^▽^)

伊勢型の説明をする為に、訪れましたが
仕事の合間にあちこち観光できました。
首里城や琉球村や水族館、万座毛など、沖縄満喫しました。

お気に入りはシーサー!
顔もそれぞれ違って、興味深かったです。
手作りなので、一つ一つ違うのですね。手仕事の味っていいですね~

こんなシーサーも!琉球村でお迎えしてくれました。

行きも帰りも、お気に入りのピーチです!
乗り場が変わって、迷子になりそうで不安でしたが、ピーチに勤めている友達が案内してくれました。
ピンクの飛行機、かわいくて気に入っています( ^∀^)

それでは、皆さん、良いお年をお迎えくださいね!!

師走

今年も残すところ、あとわずかですね。

私は今月はずっと出張です。

新潟にいったり、今は埼玉です。この次は沖縄にいきます。

今年は色々あった一年でした。

残りの二週間頑張っていきます!!