講演会四千回を超えました!!

みなさん
こんにちは!!

十月二十七日で、
私の伊勢型紙の文化講演会は
四千回目を迎えました!
三千回から五年。
感無量です!

IMG_7196

五年間で千回の講演会。
伊勢型紙の事を語り続けました。
人間国宝の先生方の事、伊勢型紙の事
古今の仕事。
もっともっと、この尊い仕事を皆様に
知っていただきたい!!

IMG_7191

日本全国、たくさんの機会を頂いて
おることに感謝しています。

まだまだ頑張ります!

私は、
「死んだらゆっくり休める」
と思っておりますので、
生涯現役でバリバリで行くつもりです!!!

DSC_2919

よろしく願いたします!!

両面染博多帯

皆様、こんにちは。
台風はいかがでしたか?
皆様の無事と被害が少ない事を祈っております。

そんな中ですが、
新作のご紹介です。

DSC_2850

国宝二人作
今回はなんと!博多献上の帯の上に
伊勢型の柄を置きました。
そして、国宝二人作というのは
人間国宝の先生の型を
なんと両面にのせて、
そして両面で使って
頂けるようにしました!!

IMG_7840IMG_7849IMG_7842IMG_7847

博多の織の帯の上に、細かい
伊勢型をおくのは容易ではありません。
そして、この両面というのは
皆様が思ってらっしゃる
両面使いともちょっと違うと思います。
さてどんな感じになるでしょうか?
ご覧いただきたいです!!

IMG_7839IMG_7837IMG_7835

どうぞ楽しみにお待ちください!!

古今染展の御礼

皆様
御礼が遅くなって申し訳ありません。
東京馬喰町で開催した古今染展は
たくさんの方々に足を運んでいただいて
お陰様で大盛会で締めくくることが
できました。ありがとうございました。
本当に感謝でいっぱいです。

大正、昭和、平成、令和と
連綿とつけ続かれる、古今の歴史
100年の歴史です。

IMG_6005

IMG_6006 IMG_6007

 

IMG_6008

IMG_6009

会場の雰囲気の写真です。

今回は創業100年という節度の年でしたから
普段以上に内容的に気合ははいっています!!

うちの工房は人数は少ないですが、
精鋭ぞろいです。
おそらく他の工房ではもう出来なくなった技術を
継続するをするために頑張ってくれています!!

私が図案を起こして
三重県白子で型紙を彫っていただいて
京都の古今の工房で型を置く、、、、

今は若手が色のこと、図案の事に
チャレンジしてくれています。
未来永劫、この過程と技術が続いていきますように!!

応援の程。よろしくお願いいたします!!

古今染展スタート!!

皆様こんにちは。
まだまだ暑いですが、秋めいてきました。
古今染展、本日10時からオープンします!!

今回は新作もたくさんありますが、
その中でも是非ご紹介したいのが、これです!

↓↓↓↓↓

DSC_2711

アンモナイト!!
なかなかいい出来です!!

これを染めるのは大変です。
IMG_8476

IMG_8475

ぼかし加減が難しいのです。

IMG_8481

まさしく職人の技です!!

是非、実物を見にいらしてください!

東京馬喰町にて、お待ちしております!!

創業百年記念 古今染展 at 東京日本橋

皆様
こんにちは!
「創業百年記念 古今染展」のご案内をお届けします。

「創業百年記念・古今染展」開催のご案内

大正八年の創業から昭和、平成を経て
この新しい時代を迎えるタイミングで
創業百年を迎えあられたことはひとえに
皆様の温かいご支援の賜物と心から
感謝する次第でございます。
今回は新しい時代を迎えるにあたり、
平成初期に大ヒットした作品を
再び今の色で染め上げました。
当時をご存じの方も初めて
目にされる方にも楽しんでいただける企画です。
また新しい時代にふさわしく
今までになかった大胆な色違いや柄にも挑戦しました。
「古きを今に伝える」
古今のなの通り、技術を守りつつ新しいことにも
挑戦し続けて参ります。
今後も伊勢型紙、伊勢型小紋の伝統を守るため
日々研鑽を重ねて参ります。
是非この機会に御高覧頂きますよう、
職人一同お待ち申し上げております。

■ 日時 令和元年9月1日(日)~9月4日(水)
     10:00~18:00(最終日のみ17:00まで)
■ 会場 NFビル8階特設会場(福和商事株式会社様貸会場)
■ 出品作品
     人間国宝 中村勇二郎・人間国宝 六谷梅軒・人間国宝 南部芳松
     上記三紙の彫刻型を使用した伊勢型小紋
     博多本袋帯・新作染帯
     京もの認定工芸士 大槻泰之・野村悟史・作品多数

会期中のご連絡・お問い合わせは各担当者までお願いたします。
090-8883-0295 (安江)
090-1112-7258 (梅田)
090-4717-6032 (瀬原田)

IMG_4798

ちなみに・・・・

IMG_4543

この暑い夏、扇風機があればいいなぁ~と話していたら、、、
ハンディ扇風機をプレゼントしくれました(笑)
うれしかったです!!
近所の大好きなくら寿司でした!!

板洗い

日にちが前後いたしましたが、
板洗いの様子です。
毎年祇園祭で室町がお休みになるタイミングで
板洗いをします。今年は7月12日でした。
一年お世話になった板に前日から水をかけて
ふやかしてから、翌日工場全員総出で洗っていきます。
祇園祭の間に乾燥させて、また糊を引いてから
一年間使うのです。
今どきこんな事している工場はあるのでしょうか?
今年も見学の方が来られていたようです。
私はあいにく出張で留守でした。

 

IMG_3178 IMG_3179 IMG_3180 IMG_3182 IMG_3183 IMG_3184

流水更紗

こんにちは!

祇園祭もそろそろおわります!
北海道から戻ると、帯が出来上がっておりました!

伊勢型紙突き彫り人間国宝の南部芳松先生の
「流水更紗」の袋帯です。

IMG_3731

IMG_3732

色使いを少し個性的に仕上げてみました。

いかがでしょうか?

なかなかのええできばえです!

アンモナイトの帯

みなさん
こんにちは。
毎日暑くなってきましたね~

お待たせしております?!帯、そろそろ完成です!!

チョイ見せです・・・・

DSC_2669

こんな個性的な帯、気に入ってくれる人
いるのだろうか。。と思いつつ作っていましたが、、、
やっぱり、よくできました!!(笑)
いつも通りの自信満々な出来上がり!!

考えていたものが100点満点以上で出来上がるとうれしい!!
私のデザインとかイメージを、仕上げてくれる
職人達、スタッフに感謝です。

このデザイン、私の考案からの、スタッフの高い技術が
相まって、すばらしいものになりました!

心底うれしいです!!

感謝しかないですね~~

ついでに

DSC_2671

工房で育てているシリーズ

グラジオラス

白くて美しい花が咲いてくれました。

きれいですよね!

私はきれいな女性にますます
美しい女性になってほしい!

着物ってロマンだと思いますよ!!

では、また!!

アンモナイトの帯は加工中!

みなさん、こんにちは!

以前アンモナイトの着物のご紹介はいたしましたが、
今回は帯を掲載しておきます。

IMG_8473

アンモナイトは1億3500万年~6500万年前まで
水中で生息していました。
大地と水の気を含んで化石化しています。

そのことから、金運財運アップの縁起物とされています。

意外でしょう?

IMG_8476

深山染の技法を使ってぼかしを入れていきます。
このぼかし加減がなかなか難しいのです。
もう少し!と思うと濃くなってしまったりするのです。
職人の技術の賜物です!

IMG_8481

きれいでしょう(*^_^*)

発表までもう少しです。

もうしばらくお待ちください!!

工房のお野菜

こんにちは。

暑くなったと思ったら、涼しくなったり
季節を忘れてしまいがちですよね。。。

6月1日から暦では、一応単衣のはじまりですが、
現在は気温も暑くなり、その辺も変わりつつあります。
ウチでも着物で対応しております!!

さわやか縮緬を裏をつけて袷にしてみたり。。。
(夏単衣の涼しい素材なので、暑がりの方にもぴったり!とか)

ゴールデンウィーク明けに書いていたつもりだった
「野菜ネタ」
投稿しそびれていました。

IMG_7952

IMG_7953

この子たちが、なんと先日
食べられるようになりました(笑)

DSC_2618

DSC_2618

DSC_2619

DSC_2619

あっという間に
実がなりました!!

その後、ウチのスタッフの、、、
胃袋に収まったことかと・・・

ものつくりをしているわが工房、

物を作り
人を育て

時々、野菜とか魚とかも育てています(笑)

仕事時間中はそれぞれ真剣に仕事に向き合いますが
お休みはしっかりととりますよ!

私は経営者ですので、四六時中、経営、図案
人員、新しいアイディアを考えていますが、
遊びの部分がないといいものはできないのかな?
なんて思います!

また(*^_^*)